【12/25】小学生クリスマスパーティ。
クリスマスに関するクイズのあと、ケーキ作り!
小学1年生の子のケーキ作りを一部始終見ていて、最初は、「これ、どうなるんだろう?(笑)」って思っていたのだけど、ちゃんと完成。見ていてすごく面白かったですね。
関心したことがあります。
ケーキ作りの作業をしていくなかで、ちゃんと机の上を片付けながらやっていくのですね。「作業しやすいように、場を整えながらやっていく」。これって、いろんな場面でスゴク大切なことだと思ってます。
ケーキのために、わざわざチョコレートの飾りを持ってきてくれた子もいました。ありがとうございます。

(中3生対象講座 『模擬試験』授業)
☆『冬期講習会』+『模擬試験授業』で万全対策!
冬休み明けから、日曜日を利用して『模擬試験授業』を行います。
毎回、本番を意識し、「模擬試験(5教科)」に取り組みます。そのあと、解答解説授業を行います。
解答解説授業の時間も「2時間半」と十分にとります。
真剣に「模擬試験」に取り組んだ後だからこそ、より真剣に「解答解説授業」に取り組む。
本番での“得点力”を確実強固なものにします。
強くおすすめしたい、「非常に力になる」講座です。
【日時】 1/17、24、31 2/7、21、28(毎週日曜日) 全6回
【時間】 9時~16時30分
9:00~9:50 国語
9:55~10:45 英語
10:55~11:40 数学
11:45~12:30 社会
(12:30~13:00 昼食休憩)
13:00~13:45 理科
14:00~16:30 採点と解説授業
講座料 35,000円(6回分の模擬試験代をふくみます)
【申し込み締め切りは「1/11」となります。】
直前の勉強方法として、「模擬試験を利用する」というのは、非常に効果的な勉強方法だと思います。自分ができるところ、できないないところを把握し、勉強にいかすことができること。「時間配分の感覚を身に着ける」ことができるということも、本番で非常に役立ちます。試験に慣れることで、平常心で本番にのぞむことができるということも大きな効果です。
※【定員 25名】
お申込み・お問い合わせは24-7834までお気軽にどうぞ。
【根城学習塾ホームページはこちらをクリック!入塾金0円!どうぞお気軽にお問い合わせください。】

[広告] VPS
クリスマスに関するクイズのあと、ケーキ作り!
小学1年生の子のケーキ作りを一部始終見ていて、最初は、「これ、どうなるんだろう?(笑)」って思っていたのだけど、ちゃんと完成。見ていてすごく面白かったですね。
関心したことがあります。
ケーキ作りの作業をしていくなかで、ちゃんと机の上を片付けながらやっていくのですね。「作業しやすいように、場を整えながらやっていく」。これって、いろんな場面でスゴク大切なことだと思ってます。
ケーキのために、わざわざチョコレートの飾りを持ってきてくれた子もいました。ありがとうございます。

(中3生対象講座 『模擬試験』授業)
☆『冬期講習会』+『模擬試験授業』で万全対策!
冬休み明けから、日曜日を利用して『模擬試験授業』を行います。
毎回、本番を意識し、「模擬試験(5教科)」に取り組みます。そのあと、解答解説授業を行います。
解答解説授業の時間も「2時間半」と十分にとります。
真剣に「模擬試験」に取り組んだ後だからこそ、より真剣に「解答解説授業」に取り組む。
本番での“得点力”を確実強固なものにします。
強くおすすめしたい、「非常に力になる」講座です。
【日時】 1/17、24、31 2/7、21、28(毎週日曜日) 全6回
【時間】 9時~16時30分
9:00~9:50 国語
9:55~10:45 英語
10:55~11:40 数学
11:45~12:30 社会
(12:30~13:00 昼食休憩)
13:00~13:45 理科
14:00~16:30 採点と解説授業
講座料 35,000円(6回分の模擬試験代をふくみます)
【申し込み締め切りは「1/11」となります。】
直前の勉強方法として、「模擬試験を利用する」というのは、非常に効果的な勉強方法だと思います。自分ができるところ、できないないところを把握し、勉強にいかすことができること。「時間配分の感覚を身に着ける」ことができるということも、本番で非常に役立ちます。試験に慣れることで、平常心で本番にのぞむことができるということも大きな効果です。
※【定員 25名】
お申込み・お問い合わせは24-7834までお気軽にどうぞ。
【根城学習塾ホームページはこちらをクリック!入塾金0円!どうぞお気軽にお問い合わせください。】

[広告] VPS
スポンサーサイト
2015/12/26 (土) [塾のはなし]
コメント